形容詞の使い方
ポケモンと一緒に楽しく学ぼう
形容詞とは何でしょうか
形容詞は、名詞の様子や性質を説明することばです。「かわいいピカチュウ」「大きなカビゴン」のように、ポケモンの特徴を伝えるときにもよく使います。
このユニットでは、形容詞がどこにくるのか、よく使う形容詞のパターン、そしてポケモンで楽しく覚える使い方を学んでいきます。
形容詞の基本ルール
名詞の前に置く
英語では、形容詞は名詞の前に置きます。a cute Pikachu(かわいいピカチュウ)、a big Snorlax(大きいカビゴン)のように使います。
be動詞とセット
形容詞はbe動詞(am / is / are)とセットで使うこともよくあります。Pikachu is cute. のように、主語→be動詞→形容詞の順です。
複数つけられる
形容詞は2つ以上なら順番に気をつけます。一般的には大きさ→色→その他→名詞の順番です。
日本語と英語の違い
1
日本語
ピカチュウ(名詞)+かわいい(形容詞)
2
英語
cute(形容詞)+Pikachu(名詞)

重要ポイント:英語は形容詞→名詞の順です。日本語とは逆になることを覚えておきましょう。
よく使う形容詞一覧
ポケモンを例に、基本的な形容詞を覚えましょう。これらの形容詞は日常会話でもよく使われます。
名詞の前に置く形容詞
例文1
I caught a small pink Pokémon.
(私は小さくてピンク色のポケモンを捕まえました。)
例文2
She has a big strong Charizard.
(彼女は大きくて強いリザードンを持っています。)
例文3
Look at this cute little Eevee.
(このかわいくて小さなイーブイを見て。)
be動詞と形容詞のパターン
基本パターン
主語 → be動詞 → 形容詞の順番で使います。
  • Pikachu is friendly.
  • Snorlax is sleepy.
  • These Pokémon are powerful.
会話例
Ash: Look! This is a fast Pokémon.
Misty: Wow! It's also very strong!
親子で楽しむワーク
身のまわり形容詞さがし
ぬいぐるみやおもちゃを見て「big? small? cute?」と親が質問し、子どもが英語で答える練習をします。
ポケモンカード形容詞あてゲーム
親が1枚カードを隠して形容詞だけ言い、子どもはポケモンを予想します。「It's big and blue.」など。
形容詞で説明しよう
親が「Describe Pikachu!」と言い、子どもが「It's yellow and cute!」のように説明する練習をします。
まとめチェック:○×問題
1
形容詞は名詞の後ろに置く
答え:×
英語では形容詞は名詞のに置きます。日本語とは順番が逆になります。
2
"Pikachu is cute." の cute は形容詞
答え:○
cuteは形容詞で、be動詞の後に置かれています。正しい使い方です。
3
"a big red Pokémon" の順番はOK
答え:○
大きさ→色→名詞の順番で、正しい形容詞の並び方です。
穴埋め問題にチャレンジ
問題1
This is a _____ Eevee.(かわいい)
答え:cute
問題2
Charizard is _____.(強い)
答え:strong
問題3
I saw a _____ yellow Pokémon.(大きい)
答え:big

お疲れさまでした!形容詞の使い方をマスターできましたね。ポケモンと一緒に、これからも楽しく英語を学んでいきましょう!