英語は「語順」が命!
日本語は「語順を入れ替えても通じる」けど、英語は「語順が変わると意味が変わる」!
語順で意味が変わる!
正しい語順
Ash throws a Poké Ball.
サトシがモンスターボールを投げる
意味が正しく伝わる
間違った語順
A Poké Ball throws Ash.
モンスターボールがサトシを投げる!?
意味が大変なことに!
英語の語順ルールにそって、文を正しく作れるようにしましょう!
基本語順ルール
英語の文はこの順番で作ります:
1
主語(S)
だれが
2
動詞(V)
なにする
3
目的語(O)
なにを
4
修飾語
いつ・どこで
Pikachu (S) eats (V) berries (O) in the forest (場所).
語順のコツ
「だれが」を最初に
主語は文の始めに置きます
「なにする」が次
動詞は主語の直後に続きます
「なにを」を続ける
目的語は動詞の後に置きます
修飾語は後ろに
いつ・どこで・どのくらいは最後につけるのが基本です
正しい例文パターン
ポケモンの世界で語順を学びましょう!
語順を間違えるとどうなる?
Eats Pikachu berries.
だれがするのか不明!主語が抜けているため、文として成立しません。
Pikachu berries eats.
変な順番で伝わらない!動詞と目的語の位置が逆になっています。

重要:英語では語順を守らないと、意味が通じなくなったり、まったく違う意味になってしまいます!
親子ワーク:カードで文づくり
準備するもの
  • ポケモン名カード
  • 動詞カード
  • 物カード
  • 場所カード
遊び方
  1. カードを作る
  1. ランダムに引く
  1. 正しい語順で文を作る
例:
Pikachu/eat/apple/in the forest
→ Pikachu eats an apple in the forest.
会話ごっこで練習
Can you make a sentence with Charmander?
Charmander sleeps under the tree!
楽しく会話しながら、自然に英語の語順を身につけることができます。ポケモンのキャラクターを使うことで、お子さんも興味を持って取り組めます!
語順並べ替えクイズ
正しい語順に並びかえましょう!
1
eats / berries / Pikachu
答え:Pikachu eats berries.
2
under the tree / sleeps / Charmander
答え:Charmander sleeps under the tree.
3
Misty / swims / in the lake
答え:Misty swims in the lake.
4
a Poké Ball / throws / Ash
答え:Ash throws a Poké Ball.
穴埋め練習
正しい動詞を入れて文を完成させましょう!
問題1
Ash _____ a Poké Ball.
答え:throws
問題2
Pikachu _____ under the tree.
答え:sleeps
問題3
Misty _____ in the water.
答え:swims
お疲れ様でした!語順のルールをマスターすれば、英語の文章作成がぐっと楽になります。毎日少しずつ練習を続けましょう!